手を怪我したので、工場の整理してたら、
2本のノギスに違いがある事に気づきました。

2本とも同じメーカーです。 多分古いタイプ。 多分新しいタイプ。
古いタイプと思われる物は、下アゴ部が一体成形。 加工も凝ってます。
どっちが良い、悪いの話じゃないです。
でも古い方が、職人気質が物から伝わって来るような感じ?
って思っちゃうのは、自分の悪い癖のせいでしょうか?
私も仕事柄、毎日ノギス使っています。
毎日使っているから使い勝手、とても気になります。
地球の子3号 さん:
そうですよね!
使い勝手良い物が欲しいですよ。
道具は何でも。
そんで、使い勝手が良い物は
何故かデザインも良かったりしますネ。
昔の物の方がデザインも使い勝手も
良い物が多い気がします。
偏見かな?
手の具合はどうですか?
(´・ω・`){治った?
ブログが更新されてないということは…‥?
(´・ω・`){ん?
>ゴミ屋さん
手は、今、膿を出す細いパイプが
突っ込まれています。
仕事は、片手と奥さんの補助で
なんとかタイヤ交換が出来ました。
(´・ω・`){ホッ
あああ!これだ!
昔のは形状が何か違ってたと思ってたんですよ、
ネット探しまくってようやく昔のノギス見つけました。
ありがとうございます。
すっきりしました。
今のミツトヨ標準ノギスはさらに簡略化されましたが、バーニアが39mmを10分割してて見やすくなってますよ
前の記事
次の記事
写真一覧をみる